中尊寺     06.03.20

                         あさがやのたびびと    BACK

嘉祥3年(850)慈覚大師が関山弘台寿院を開創したのが始まりと
言う、その後貞観元年(859)清和天皇から「中尊寺」の額を賜る。

    天台宗の東北大本 比叡山延暦寺より分火された「不滅の法燈」がともっています。

           
  

杉並木
 月見坂、1km程続きます。
観音堂
  そっと手を合わせ
  次へ進まさせて頂きました。
中尊寺本堂。
 建物は明治42年(1909)の再建。
 (本堂内にも入れる)
 
    
不動堂
 ご本尊の不動明王は大日如来の
 命を受けた仏様です。
 家内安全.交通安全.無病息災.
 商売繁盛.受験合格などの願い
 ごとが成就するようにご祈祷さ
 れる方が絶えない。
大日堂。





大日堂仏様。
     
      中尊寺で見かけた仏様。

本堂の鐘楼。
阿弥陀堂
 連れ合いの気をそらし、良き
 出会いが有ります様にと
 お賽銭を奮発す。
弁財天。
金色堂。
 天治元年(1124)藤原清衡が
 創建。

 覆堂に保護され、更にその内側に
 ガラスケースに覆われていた。


 奥州の栄華を誇った藤原氏 三代
  清衡・基衡・秀衡の遺体と
  泰衡の首が安置されている。

能舞台
 当初のものは嘉永2年(1849)の
 火災で焼失、嘉永6年(1853)に
 伊達藩主伊達慶邦によって再建
 奉納される。
 


薬師堂

     
 願い事を叶える二人連れの
 娘さんと出会うことが出来た
 一言二言三言・・・・・。
   
 連れ合い 無言に徹していた。
弁慶堂。
 中には源義経の木像と
 弁慶立往生の木像が安置されて
 います。
  弁慶堂の立派な彫り物。









    
編集室
  
 説明画像が多々不鮮明
 Studio 1043の
   作成技術はここまでです
      ご容赦下さい。